株式会社リンクアンドモチベーションならびにグループ会社の株式会社モチベーションアカデミア、株式会社リンク・インタラックは、熊本大学教育学部附属中学校と、学校×企業のシナジー創出に向けた新たなプロジェクトを始動します。
【プロジェクトの背景】
熊本大学教育学部附属中学校は、「豊かな人生と社会をつくるために、自ら考え主体的に行動する生徒の育成」という学校教育目標を掲げ、固定観念にとらわれずに学校教育のかたちを職員自ら提案し、情報共有しながら実践・検証を進めています。これまで、当社が主催する働く意義を伝える「キャリア講演」や、生徒会向けの「リーダーシップ研修」にもご参加いただくなど、当社の理念にも共感いただき、教育現場における様々な実践を積み重ねてきました。 この度、当社のサービス提供を通じて学校×企業のシナジーを創出し、「子どもが最も成長する学校創り」を実現するべく、本プロジェクトを始動いたします。
【具体的なご支援内容】
グループ全体で、複数のサービスを掛け合わせたご支援を進めることによって効果の最大化を目指します。具体的な支援内容は下記の通りです。
リンクアンドモチベーションによる支援:
熊本大学教育学部附属中学校の全校生徒(約 500 人)、全教員(約 40 名)、教職員のエンゲージメント状態の診断
モチベーションアカデミアによる支援:
探究学習にも必要となる「学ぶ姿勢」など、生徒の学習に対する「スタンス」を可視化する診断サーベイの実施 生徒の保護者(PTA)向けに個人特性診断(BRIDGE)の実施やワークショップの実施
リンク・インタラックによる支援:
英語の学習意欲と習熟度を可視化する学び状況診断の実施 グローバルリーダー育成プログラムの実施、ALT とのチームティーチング診断、教員研修の実施
個人開発と組織開発の両方の支援ができる当社グループ全体でのシナジーを創出することで、熊本大学教育学部附属中学校とともに「子どもが最も成長する学校創りを科学し、日本全国・世界に輸出する」ことを目指してまいります。
【熊本大学教育学部附属中学校 校長 松島 孝司氏 コメント】
リンクアンドモチベーショングループが、これまで培ってこられた知見を学校教育に活かしていただくことで、生徒の 主体性を育む、より実践的で内発的な学びが生まれることを期待しています。 また、このプロジェクトを通じて、企業や大学、同窓会など、教職員以外の多様な方々が教育に関わり、ともに生徒を育てていく――そんな「これからの学校」の姿を、皆様と力を合わせて築いていきたいと考えています。